教え諭す
日語
编辑詞中漢字 | |
---|---|
教 | 諭 |
おし 二年級 |
さと 常用漢字 |
訓讀 |
其他表記 |
---|
教えさとす |
詞源
编辑源自 教え (oshie, 歷史假名遣教へ (wosife),文語教ふ (wosifu) 的活用形) + 諭す (satosu, “說明(道理),告誡,使了解”)。
發音
编辑動詞
编辑教え諭す • (oshiesatosu) ←をしへさとす (wosifesatosu)?五段 (連用形 教え諭し (oshiesatoshi),過去式 教え諭した (oshiesatoshita))
活用
编辑活用形 | |||
---|---|---|---|
未然形 | 教え諭さ | おしえさとさ | oshiesatosa |
連用形 | 教え諭し | おしえさとし | oshiesatoshi |
終止形 | 教え諭す | おしえさとす | oshiesatosu |
連體形 (連体形) |
教え諭す | おしえさとす | oshiesatosu |
假定形 (仮定形) |
教え諭せ | おしえさとせ | oshiesatose |
命令形 | 教え諭せ | おしえさとせ | oshiesatose |
關鍵構式 | |||
被動形 | 教え諭される | おしえさとされる | oshiesatosareru |
使役形 | 教え諭させる 教え諭さす |
おしえさとさせる おしえさとさす |
oshiesatosaseru oshiesatosasu |
可能形 | 教え諭せる | おしえさとせる | oshiesatoseru |
意志形 | 教え諭そう | おしえさとそう | oshiesatosō |
否定形 | 教え諭さない | おしえさとさない | oshiesatosanai |
否定連用形 | 教え諭さず | おしえさとさず | oshiesatosazu |
尊敬形 | 教え諭します | おしえさとします | oshiesatoshimasu |
完成形 | 教え諭した | おしえさとした | oshiesatoshita |
接續形 | 教え諭して | おしえさとして | oshiesatoshite |
條件形 | 教え諭せば | おしえさとせば | oshiesatoseba |
語幹形態 | |||
---|---|---|---|
未然形 | 教へ諭さ | をしへさとさ | wosifesatosa |
連用形 | 教へ諭し | をしへさとし | wosifesatosi |
終止形 | 教へ諭す | をしへさとす | wosifesatosu |
連体形 | 教へ諭す | をしへさとす | wosifesatosu |
已然形 | 教へ諭せ | をしへさとせ | wosifesatose |
命令形 | 教へ諭せ | をしへさとせ | wosifesatose |
關鍵構式 | |||
否定形 | 教へ諭さず | をしへさとさず | wosifesatosazu |
對比連接詞 | 教へ諭せど | をしへさとせど | wosifesatosedo |
因果連接詞 | 教へ諭せば | をしへさとせば | wosifesatoseba |
條件連接詞 | 教へ諭さば | をしへさとさば | wosifesatosaba |
過去式 (第一手消息) | 教へ諭しき | をしへさとしき | wosifesatosiki |
過去式 (第二手消息) | 教へ諭しけり | をしへさとしけり | wosifesatosikeri |
完成式 (自覺動作) | 教へ諭しつ | をしへさとしつ | wosifesatositu |
完成式 (自然事件) | 教へ諭しぬ | をしへさとしぬ | wosifesatosinu |
完成進行式 | 教へ諭せり 教へ諭したり |
をしへさとせり をしへさとしたり |
wosifesatoseri wosifesatositari |
意志形 | 教へ諭さむ | をしへさとさむ | wosifesatosamu |