ない
日语
编辑词源 1
编辑源自上古日語。形容词化后缀可能最终源自古旧系动词和状态动词ぬ (nu)。
其他形式
编辑后缀
编辑- (不再自由造詞) (后接于部分词构成イ形容詞,表示拥有某种特质)
- 切ない、幼けない、ぎこちない
- setsunai, itokenai, gikochinai
- 悲伤,天真幼稚,笨手笨脚
- 切ない、幼けない、ぎこちない
衍生词汇
编辑派生詞
词源 2
编辑源自中古日語形容詞無し (nashi)的連体形 (rentaikei),其中的 /-k-/ 音脫落。
形容词
编辑- 無い:没有,无
- スプーンが無い。
- Supūn ga nai.
- 没有勺子。
- スプーンが無い。
- 不到,没有
- 海岸まで100メートルとない
- Kaigan made hyaku mētoru to nai
- 离海岸不到100米
- 海岸まで100メートルとない
- (引申义) 亡い: 死亡,去世
- 私は亡い者と考えてください
- Watashi wa nai mono to kangaete kudasai
- 就当我死了吧
- 私は亡い者と考えてください
用法说明
编辑- 本詞通常使用平假名表記。
- 在公开演讲或书面语言中,推荐使用不规则短语ありません (arimasen)和过去式ありませんでした (arimasen deshita),而非ないです (nai desu)或なかったです (nakatta desu)。
- 作辅助形容词时,其后接于:
活用形
编辑「ない」的活用形
基本形 | |||
---|---|---|---|
未然形 | なかろ | nakaro | |
連用形 | なく | naku | |
終止形 | ない | nai | |
連体形 | ない | nai | |
仮定形 | なけれ | nakere | |
命令形 | なかれ | nakare | |
主要活用形 | |||
簡體否定 | なくない | naku nai | |
簡體過去 | なかった | nakatta | |
簡體過去否定 | なくなかった | naku nakatta | |
敬體 | ないです | nai desu | |
敬體否定 | なくないです | naku nai desu | |
敬體過去 | なかったです | nakatta desu | |
敬體過去否定 | なくなかったです | naku nakatta desu | |
連接形 | なくて | nakute | |
假定形 | なければ | nakereba | |
暫定形 | なかったら | nakattara | |
推量形 | なかろう | nakarō | |
連用形 | なく | naku | |
程度形 | なさ | nasa |
词源 3
编辑首个引文见于室町时代晚期,为一个东部方言用词。
有几个理论:
- 源自形容词ない(词源 2)。助词nai的活用在现代日语中同其他规则イ形容詞。但是以前,该助词和形容词的活用形并不相同。在江户时代,该助词的活用不规则,比如现代的过去时なかった (nakatta)曾为なんだ (nanda),条件式なければ (nakereba)曾为ないければ (naikereba)。[1]
- 派生自否定后缀ぬ (nu)。
发音
编辑- 东京音中,动词构式的重音取决于其所后接的动词:[2]
- 若该动词有重音,则重音落在未然形词干最后的音拍上。比如
- ({{{region}}}) つくる [tsùkúꜜrù] (中高型) →
- ({{{region}}}) つくらない [tsùkúráꜜnàì] (中高型)。
- 若该动词无重音,那么:
- 若后缀为下列形式,则最终该词没有重音:ない (nai)、ないと (nai to)、ないつもりだ (nai tsumori da)、ないはずだ (nai hazu da)、ない場合 (nai bāi)
- 若后缀为下列形式,则重音落在后缀第一个音拍上,即な [na]上:ないから (nai kara)、ないか (nai ka)、ないでしょう (nai deshō)、ないで (nai de)、ないの… (nai no…)、ないし (nai shi)、ないなら (nai nara)、なくて (nakute)、なかった (nakatta)、なければ (nakereba)
- 若后缀类似下列形式,则重音落在这些形式上:ないこと… [náí kótóꜜ …]、ないよう… [náí yóꜜò …]、ないそう… [náí sóꜜò …]、ないほう… [náí hóꜜò …]、ないらしい [náí ráshíꜜì]
- 有部分词例外,如恐れ入る:
- 若该动词无重音,那么:
- ({{{region}}}) おそれいる [òsóꜜrèìrù] (中高型) →
- ({{{region}}}) おそれいらない [òsóꜜrèìrànàì] (中高型)
后缀
编辑ない • (-nai) イ形 (連用形 なく (-naku))
- 不 (构成动词的否定形式)
- 学校に行かない。
- Gakkō ni ikanai.
- 不去学校
- 貸してくれないか。
- Kashite kurenai ka.
- 能不能借一下?
- 学校に行かない。
用法说明
编辑ない的活用词形
无重音 [0]词 | 辞书形/原形 | 未然形 + -nai | 有重音 [-2]词 | 辞书形/原形 | 未然形 + -nai |
---|---|---|---|---|---|
五段 | |||||
聞く | きく (kìkú) | きかない (kìkánáí) | 書く | かく (káꜜkù) | かかない (kàkáꜜnàì) |
嗅ぐ | かぐ (kàgú) | かがない (kàgánáí) | 泳ぐ | およぐ (òyóꜜgù) | およがない (òyógáꜜnàì) |
貸す | かす (kàsú) | かさない (kàsánáí) | 話す | はなす (hànáꜜsù) | はなさない (hànásáꜜnàì) |
取り持つ | とりもつ (tòrímótsú) | とりもたない (tòrímótánáí) | 立つ | たつ (táꜜtsù) | たたない (tàtáꜜnàì) |
死ぬ | しぬ (shìnú) | しなない (shìnánáí) | 凍え死ぬ | こごえしぬ (kògóéshíꜜnù) | こごえしなない (kògóéshínáꜜnàì) |
呼ぶ | よぶ (yòbú) | よばない (yòbánáí) | 選ぶ | えらぶ (èráꜜbù) | えらばない (èrábáꜜnàì) |
望む | のぞむ (nòzómú) | のぞまない (nòzómánáí) | 読む | よむ (yóꜜmù) | よまない (yòmáꜜnàì) |
終わる | おわる (òwárú) | おわらない (òwáránáí) | 作る | つくる (tsùkúꜜrù) | つくらない (tsùkúráꜜnàì) |
言う | いう (ìú) | いわない (ìwánáí) | 会う | あう (áꜜù) | あわない (àwáꜜnàì) |
追う | おう (òú) | おわない (òwánáí) | 食う | くう (kúꜜù) | くわない (kùwáꜜnàì) |
下一段 | |||||
似る | にる (nìrú) | にない (nìnáí) | 見る | みる (míꜜrù) | みない (míꜜnàì) |
借りる | かりる (kàrírú) | かりない (kàrínáí) | 生きる | いきる (ìkíꜜrù) | いきない (ìkíꜜnàì) |
感じる | かんじる (kàńjírú) | かんじない (kàńjínáí) | 用いる | もちいる (mòchííꜜrù) | もちいない (mòchííꜜnàì) |
上一段 | |||||
寝る | ねる (nèrú) | ねない (nènáí) | 出る | でる (déꜜrù) | でない (déꜜnàì) |
開ける | あける (àkérú) | あけない (àkénáí) | 食べる | たべる (tàbéꜜrù) | たべない (tàbéꜜnàì) |
忘れる | わすれる (wàsúrérú) | わすれない (wàsúrénáí) | 助ける | たすける (tàsúkéꜜrù) | たすけない (tàsúkéꜜnàì) |
憧れる | あこがれる (àkógárérú) | あこがれない (àkógárénáí) | 訪れる | おとずれる (òtózúréꜜrù) | おとずれない (òtózúréꜜnàì) |
不规则 | |||||
する | する (sùrú) | しない (shìnáí) | 来る | くる (kúꜜrù) | こない (kóꜜnàì) |
(部分音调信息出自在线日语音调词典。)
- 后接于动词的未然形 (mizenkei)。五段活用 (godan katsuyō, 部分教科书叫做“第一类动词”)动词的未然形以-a音结尾
- 该词在形态学上属于屈折后缀,在传统日语语法中叫做助動詞 (jodōshi)。
- 一般地,推荐使用ません (masen)和过去式ませんでした (masen deshita)作为正式否定后缀。ないです (nai desu)和なかったです (nakatta desu)没有那么正式,且部分保守日语使用者认为这种用法不正确。ない和です 不应连用的说法可能是因为ない的起源实为动词。参照词源。
- 助动词nai和形容词無い (nai)在现代用法中已经非常相近。部分日语使用者仍保留的一个差异是,当后接そう (sō, “像...”)或すぎる (sugiru, “太...,过于...”)时:
- 作形容词的ない + そう或すぎる → なさそう和なさすぎる
- 作助动词的ない + そう或すぎる → なそう和なすぎる
- 由于这种同化依然在发生。部分使用者甚至会对助动词使用中缀さ。在正式语境中官方不推荐使用,可能会被当作俚语甚至语法错误。
活用形
编辑「ない」的活用形
基本形 | |||
---|---|---|---|
未然形 | なかろ | nakaro | |
連用形 | なく | naku | |
終止形 | ない | nai | |
連体形 | ない | nai | |
仮定形 | なけれ | nakere | |
命令形 | なかれ | nakare | |
主要活用形 | |||
簡體否定 | なくない | naku nai | |
簡體過去 | なかった | nakatta | |
簡體過去否定 | なくなかった | naku nakatta | |
敬體 | ないです | nai desu | |
敬體否定 | なくないです | naku nai desu | |
敬體過去 | なかったです | nakatta desu | |
敬體過去否定 | なくなかったです | naku nakatta desu | |
連接形 | なくて | nakute | |
假定形 | なければ | nakereba | |
暫定形 | なかったら | nakattara | |
推量形 | なかろう | nakarō | |
連用形 | なく | naku | |
程度形 | なさ | nasa |
近义词
编辑参见
编辑Template:Japanese basic inflections